3分でわかる
HIRAKU Group
HOME > 5分でわかるHIRAKUグループ
00
このページの目次
お知らせ
01
会社概要
グループ名
HIRAKU Group
親会社名
HIRAKUホールディングス株式会社
子会社名
株式会社ASUMO
株式会社HIRAKU(※2023年4月より)
本社
奈良県生駒市元町1丁目3−4
山田ビル 5F
設立
2021年4月21日
代表者
中岡 崇
資本金
26,500万円(グループ合計・資本準備金含む)
02
代表ご挨拶
HIRAKU Group
代表取締役 中岡崇
【略歴】
1991年生まれ、奈良県奈良市出身
洛南高等学校附属中学校、洛南高等学校を経て
京都大学法学部に入学。地方政治を学ぶ。
その後、新卒で中小企業向けのコンサルティング会社である船井総合研究所へ入社
人材採用をメインドメインとしてHR部門のマネージャーを経験。
タクシー・バスといった交通事業から飲食・福祉・建設など幅広い業界を支援。
2019年からはディープテック特化のVC、Beyond Next Venturesに参画。
ベンチャー投資やウェットラボの運営、アクセラレーションプログラムの運営など多岐にわたる業務を経験したのち、当社創業
地方創生×焼肉でスタートした当社
こんにちは。HIRAKU Group代表の中岡崇です。当社は2020年3月に創業し、飲食事業からスタートをいたしました。もともと大学時代に地方創生を学び、47都道府県中46位と言われる地元奈良県の宿泊者数に課題を感じる中、「いつかディナーで食べる奈良の名物居酒屋を作ろう」という考えを抱き、それをきっかけに奈良の大和牛を使った焼肉店で起業をいたしました。しかし、起業とともにコロナ禍に突入し、当社としても大変苦戦をしていた中、放課後等デイサービスのM&Aのお話をいただき、障害福祉事業に参入しました。
障害福祉への注力
本当に偶然だった障害福祉への参入でしたが、実は私自身も社会人になった後にADHDの診断を受けた一人です。思い返してみると忘れ物が多い、落ち着かない、注意力がないなど幼少時にもその片鱗は見え隠れしていたように思います。
そして、そんな自分と同じ悩みを抱える子供達の支援の現場に入り、ADHDの自分が社会人になるまでに培ってきた生き方の知恵やテクニックなどを還元してあげられる機会だと認識し、福祉業に注力していくことになります。
福祉×「○○」で職業選択の自由を増やす
当社がまず取り組んだのは「特化型の療育」と「ワンストップ化」の2つでした。未就学のお子さんには運動を通じた感覚統合と社会性の獲得を、小学校〜中学校のお子さんには学習を楽しめるような学習姿勢のサポートを、高校生には就職準備をといったようにライフステージごとの重心をとらえた療育を行うとともにそれが、途切れることのないようにワンストップで支援できる体制を整えてまいりました。
そして2022年の8月には就労継続支援事業所を作り、一般就労のための訓練についても参入しました。その中で感じたのは障害を持つ方の一般就労先の少なさ。数ももちろんですが、ほとんどが軽作業や事務といった職種になっています。当社では当社自身が飲食・美容・宿泊業とった様々な事業を福祉と連携する形で展開することで、障害を持つ方の職業選択の自由を増やしたいと考えています。
03
当社の事業について
ライフステージの重心に重きを置いたワンストップの支援
HIRAKUでは未就学〜小学校低学年を「HIRAKU Kids」とし、運動療育特化の「Sports」、就学準備特化の「Preschool」を運営しています。小学校中学年からは「HIRAKU Youth」と呼称し、学習支援特化の「Study」を運営しています。ライフステージごとに必要な療育を展開するとともに、就労継続支援事業所としてIT・飲食・美容とそれぞれに特化した「HIRAKU WORK 」を3事業所展開しています。それらをつなぐ相談支援事業所も完備しています。
地域のQoLを高めるお手伝いをしながら
福祉との連携で障害を持つ方の職業選択の自由を産み出す
ASUMOでは、飲食事業としてカフェ・Bean to Barチョコレート店を運営しています。また美容事業としてひとは整骨院を運営しています。人材事業として3つの事業を展開しており、これらすべてが就労継続支援事業所と連携し、職業訓練の提供と雇用の場を生み出しています。
04
企業理念
すべての個性が報われる道を開く
利用者・保護者・支援者、そして当社スタッフの隠れた才能や日々の努力、勇気ある決断が報われて経済的にも精神的にも充実できるようワンストップかつ幅広い支援でサポートをし続けます。
「明日も頑張ろう」が溢れる時間を創る
居酒屋で仲間と話をするとき、マッサージで体をほぐしたとき「明日も頑張ろう」と思わず口から溢(こぼ)れてしまうような心から前向きになる状態をご提供することが最高のサービスだと考えています。我々は地域の皆さんの心を「前向きに」することで社会が良くなるお手伝いをします。